しかし、休みたいな、ちくしょう。

【午前の部】
9:35〜11:35(間20分休憩) 会社法予習
<内容>
・教科書読み。電子データ作成(ちょっとだけ)。

【昼の部】
14:20〜14:55 民法の予習
<内容>
・資料読み
15:00〜17:00 民法留置権について)講義+講義後に会話。
<内容>
留置権についての判例の理解

・・・講義よりも、講義後のクラスメイトとの会話の方が勉強になるってのはどういうことなのだろう?

17:55〜18:55 会社法予習
<内容>
・「論点解説 新会社法 千問の道標」読み
(本日購入。絶対要る、というレベルの本ではない。調べるには便利。使い勝手は良い。)
・電子データ作成
判例読み。

【夜戦】
20:00〜23:05(間15分休憩) 会社法予習
<内容>
・電子データ作成
判例読み
・資料読み

0:50〜1:20 金融商品取引法予習

本日の勉強時間合計:8時間35分。

途中買い物行ったり、資料探してたり、印刷してるとあまり伸びませんね。

さて、明日の金融商品取引法の資料を帰宅後に読むことにしようか。